保護プランの結果
プランの実行結果にアクセスする方法は、次の2とおりあります。1つは、プランが完了したとき "ステータス" リンクを選択することです。"ステータス" の行が変わり リンクが 表示されます。リンクは OK、アラート、キャンセル、エラー、または 警告 です。
"ステータス" の横のリンクがクリックされると、ソフトウェアはプランの結果を表示します。結果詳細パネルに、次のようなテキストとグラフが表示されます:
- プランのこの実行でのデータ縮小率
- プランによって保護されたファイル数
- プランの最後の実行以降の新規ファイル数、変更ファイル数
- プランによって処理されたデータ量
- プランの最後の実行以降に変更されたデータ量
- バックアップディスクに保存されたデータ量
最初のプラン実行後、"新しいファイル" カウントは "保護されたファイル" カウントと等しくなり、"変更されたファイル" はゼロになります。またこの場合、"変更合計" のバイトカウントは "処理合計" のバイトカウントに等しくなります。グラフは、このプラン実行時にバックアップディスクに保存されたデータ量を緑色とラベル "保存" で示します。グラフの黄色は、ソフトウェアがこのプラン実行時に縮小またはファクタ化したデータ量を示します。
"ログを表示" リンクを開くと、他の詳細を含むログファイルを見ることができます。
ログファイルには次のような定義があります:
- "データ縮小率" = '新規・変更された' データの '保存合計' (プランのこの実行でディスクに書き込まれたデータ量合計) に対する比
- "CCF 率" = "保存されたデータ" (プランによって保護されたすべてのデータ) の "保存合計" (プランのこの実行でディスクに書き込まれたデータ量合計) に対する比
データに変更が加えられ、プランが再び実行された後の結果画面を見ると、"処理合計" のデータ量が同じことがわかります。ソフトウェアは、プランでマークされたすべてのファイルをスキャンし、新規または変更されたデータを探します。
グラフは、変更されていないデータ量を青色とラベル "未変更" で示します。ソフトウェアが縮小またはファクタ化したデータも黄色で示され、ディスクに実際に書き込まれたデータ量も緑で示されます。