リモートコンピュータ フォルダは、コンソールツリーのリモートコンピュータ (クライアント) セクションを格納します。このフォルダは、リモートコンピュータをソフトウェアに追加するため、下に「すべてのコンピュータ」グループを持っています。


リモートコンピュータ のアクションは次のとおりです。


  • グループの追加


構成のため、タイトルやグループ名をつけてリモートコンピュータをグループにまとめることができます。たとえば、すべてのコンピュータ フォルダに追加するリモートコンピュータはすべてのコンピュータ グループにリスト表示されます。構成を効率化するには、たとえばセールス部門のコンピュータ用にグループを作成することができます。新しいグループを作成するには、グループの追加をクリックし、名前を入力します。カスタムグループに追加するコンピュータはすべてのコンピュータグループに自動的に追加されます。逆に、カスタムグループから削除するコンピュータはすべてのコンピュータグループから自動的に削除されることはありません。コンピュータは、すべてのコンピュータグループから削除するまで、完全に削除されることはありません。


  • ログ表示


リモートコンピュータのログ表示アクションをクリックすると、リモートコンピュータプランで実行されたコマンドが表示されます。詳しくは、トピック、ログファイル をご覧ください。



リモートコンピュータ セクションのリモートコンピュータに可能なアクションは、次のとおりです。


  • 保護プラン


選択されたリモートコンピュータのすべての保護プランを表示するには、保護プランアクションを選択します。このビューから、各プランのマニュアル実行・再構成・スケジューリング・削除が行えます。


  • 履歴


履歴アクションを選択すると、リモートコンピュータのすべてのプランについて履歴を表示することができます。プランが実行または復元されるごとに、履歴リストにエントリが追加されます。プランの実行ログを表示するには、履歴リストからプランのエントリを選択します。次に、結果詳細エリアにあるログ表示リンクをクリックします。 選択されたエントリの実行ログが表示されます。 保護プランの結果 、 ログファイル もご覧ください。


  • 復元


リモートコンピュータの保護プランリカバリポイントをすべて表示するには、リモートコンピュータを選択し、復元 アクションをクリックします。リカバリポイントを含む日がカレンダーに太字で表示されます。リカバリポイントを復元するには、リストからこれを選択します。画面の右下にある 復元 ボタンをクリックします。復元ダイアログボックスが表示されます。詳しくは データの復元 をご覧ください。リカバリポイントが ファイル、フォルダ 保護プランからのものなら、 エクスプロア ボタンをクリックしてファイルを復元することもできます。詳しくは、プランのチェック をご覧ください。


  • プラン履歴をエクスポート


リモートプラン履歴について詳しくは、 履歴のエクスポート をご覧ください。


  • イベント ビューア


トラブルシューティングを助けるため、このソフトウェアはそのアクティビティをログファイルに記録し、重要イベントを Windows アプリケーション イベント ログ に書き込みます。リモートコンピュータの イベント ビューア アクションをクリックすると、リモートコンピュータの Windows イベント ビューア が開きます。



詳しくは、 リモートコンピュータの追加 をご覧ください。